写真で授業参観(高校1年)
新型コロナウイルス感染予防のために授業参観ができませんので、高校1年生の授業の様子を写真でお伝えします。学級担任の写真は、月曜日1時間目のロングホームルームです。(by 学校長)
新型コロナウイルス感染予防のために授業参観ができませんので、高校1年生の授業の様子を写真でお伝えします。学級担任の写真は、月曜日1時間目のロングホームルームです。(by 学校長)
緊急事態宣言のため延期されていた関東女子硬式野球大会ヴィーナスリーグが、1か月半遅れで開幕しました。初戦の5日(土)には埼玉栄高等学校に7対0の6回コールドで快勝し、6日(日)には同じ埼玉県の叡明高等学校に4対1で勝利し、幸先のよいスタートを切りました。リーグ戦は7月中旬まで続きます。
6月1日(火)、6月の全校集会が新型コロナウイルス感染防止対策のため放送により行われ、富谷学校長より「6月のことば」が述べられました。今月は「品性ある服装を心がけること」「心を変えて変身しよう」の2点について話がありました。
1点目の品性については、「相手に好ましい印象を与える人柄」を身につけるために「知性と理性」が大切であること、そして人の第一印象を常に品性の漂う服装に正すこと。また2点目は「変身」に成功した、バスケットボールBリーグ「千葉ジェッツ」と、エースプレーヤーの富樫勇樹選手の例を紹介し、心を変えて行動を変える「変心と変身のための5つの原則」が示されました。
(1)目標を言葉にし、「何々になりたい」と願望を堅持する。
(2)プラス思考で、明るく楽しい心をもつ。
(3)今日・今週・今月の目標を立て、実行結果を記録する。
(4)「ダメだ。できない」と決して言わない。「大丈夫、できる」と自分を鼓舞する。
(5)積極的で明るい友人とつきあう。
5月31日(月)、今年度の生徒総会が中学はスポーツセンターで、高校は各HR教室にて放送で開かれました。昨年度の決算・監査報告に続いて、今年度の生徒会や部活動の予算案が示され、すべて承認されました。続いて、各専門委員会の委員長が今年度の活動計画を発表し、最後に「ヨガクラブ」設置の議案が提出され、各クラスでの拍手によって承認されました。
5月12日(水)、八千代警察署から交通課と生活安全課の方が来校され、中学1年生・高校1年生を対象とした自転車安全教室とサイバー犯罪・薬物乱用防止講習が行われました。
交通課の方からは、「ちばサイクルール」として、①自転車保険に入ろう、②点検整備をしよう、③反射機器(リフレクター)を付けよう、④ヘルメットをかぶろう、などの自転車に乗る際のルールが伝えられました。
生活安全課の方からは、SNSを利用したネット犯罪と違法薬物についての話がありました。どちらも自分だけは大丈夫だろうという軽い気持ちが大事件に繋がります。自分の身は自分でしっかりと守りましょう。
質問をする登勘多さん(高校1年)
5月6日(木)、5月の全校集会が新型コロナウイルス感染予防対策として放送により行われ、富谷学校長より「5月のことば」が述べられました。今月は「授業に真剣勝負で取り組むこと」「思いやりと勇気を持ち、いじめのない学校にすること」の2点です。
まず、授業を受ける際の「5つの心構え」について話がありました。①予習・復習を徹底する、②チャイムで着席する、③居眠りをしない、④私語・無秩序な質問など授業の妨害をしない、⑤解らないことはその日のうちに質問する、という基本的な心構えです。
次に、本校はいじめを絶対に許さない学校であることが改めて確認されました。いじめとは、悪口、嫌がらせ、いじり、使い走り、お金や品物を強要する、殴る、蹴るなどの暴力、あるいは自由を拘束し、精神的に苦痛を与えるなどの行為であり、加えて新型コロナウイルスについての誹謗中傷も、あってはならない。大河ドラマの主人公、渋沢栄一が大切にしていた孔子の教え「論語」の中の「己の欲せざるところ、人に施すことなかれ」という言葉を紹介し、「自分がしてほしくないことは、他人にしてはならない」ということを基準に、善悪の判断を正しくできるよう強く求めました。いじめを行った生徒は制服を脱がなければならない。また、いじめたり、いじめられたりしているのを見た生徒は、見て見ぬふりをせずに担任などにすぐ報告をすること、いじめに遭ったらすぐに相談することと強く訴えました。
5月4日(火)・5日(水)に行われた令和3年度関東高等学校空手道大会千葉県予選会において、個人・団体種目ともに好成績を収め、団体組手では男・女ともに優勝をしました。この結果6月に成田市で行われる関東大会へ全8種目の出場が決まりました。成績は次の通りです。
優勝
男子個人組手、女子個人形、男子団体組手、女子団体組手、女子団体形
準優勝
女子個人組手、男子個人形、男子団体形
第3位
女子個人組手
第4位
女子個人形
4月29日(木)、保護者会・保護者会総会が、新型コロナウイルス感染予防対策のため、YouTubeでオンライン配信されました。富谷学校長から学校運営の基本方針があり、続いて各学年主任より学年の運営方針が述べられました。
保護者会総会では、田村保護者会会長から2020年度の事業報告、収支決算、2021年度役員案の説明があり、続いて菱沼新会長候補から2021年度の事業計画、収支予算書案が提示されました。表決はGoogleフォームにて行われ、全ての議案が承認されました。
4月18日(日)に第68回関東高等学校剣道大会千葉県予選会第6地区予選会が千葉県武道館で開催され、女子団体戦で見事優勝を果たし、5月16日に実施される県大会への出場権を獲得しました。出場選手は、高橋佳子さん、立花凛乃さん、甲斐蘭さん(以上高校3年)、石戸優芽さん(高校2年)です。
4月16日(金)、地震が発生し、化学室から出火したという想定で避難訓練を実施しました。2011年3月の東日本大震災や5年前の熊本大地震を教訓とし、生徒たちは、慌てず、騒がず落ち着いて行動をしました。今回は、新型コロナウイルス感染予防対策として校庭には集合せず、シェイクアウト訓練と避難経路の確認を行いました。教室に戻った後、富谷学校長より放送で「ちょうど5年前の熊本大地震の教訓から、いつ・どこで・どのように起こるかわからない地震に対して備えを確認する」よう講話がありました。
※シェイクアウト訓練とは、「まず低く、頭を守り、動かない」ことを実践し、防災対策を確認する訓練です。
047-450-7001